ご訪問ありがとうございます。
927fd9a6
約4年前にバラで購入したカトーの205系ですが、パーツが揃ったため今回やっと入線整備を行いました。
当製品は1987年ロットで約30年眠っていたものになります。

f42f1d1c
早速整備前の姿から。。
先述の通り1987年ロットであるので、プロトタイプは当然山手線。。

89086b14
しかし、私は埼京線仕様が好きなので、埼京線仕様で整備します。。

埼京線は、JR化後に後期車が新製配備されていますが、延伸や増発に伴い他線区からの転入車が存在しました。このうち、山手線から転入した編成は初期車となっており、外観に大きな違いがありました。。
今回、再現するのは恵比寿延伸時に山手線から転入した、ハエ7編成(後に29編成)を再現します。。
実車はJR化後初の製造編成であり、ヤテ41編成として登場しましたが、埼京線の恵比寿延伸に伴い、1990年に埼京線へハエ7編成として転属しています。。1996年からはハエ29編成となり2014年まで在籍していました。。
また、自分が沿線に住んでいた2000年代初頭のりんかい線直通前の姿を再現します。。

まずは、種車集めです。
ad4f600d
バラで初期車のモハユニットとサハ2両を調達しました。。

8af45611
帯色を変える必要があるので、トレジャータウンの帯インレタを用いて埼京線用のエメラルドグリーンの帯へ変更します。
山手線のウグイス帯から埼京線のエメラルドグリーン帯への変更は実車でも行われていましたね。。

99b7d7e0
並行してドアステッカー貼り付けと方向幕ステッカーの貼り付けを行いました。
時代設定は、りんかい線直通前を再現するので、LEDではなく幕式のものを使用しました。。
山手線の205系が快速幕を出しているのも新鮮ですね。。
営業では使われませんでしたからね、、

9f1bb5dd
また、車番もトレジャータウン製の車番インレタを使ってハエ29編成のものに張り替えていきます。
ところで10連を組む205系の中心に来るモハ204はMGが装備されていませんでしたが、今後の編成組み替えを考慮して、撤去させずに存置させました。。

こんな時期にキオスクが鉄コレで205系シリーズを出しやがったので、また編成組み替えを行うかもしれませんね、、

09e568fb
先述の通り、種車の製品が発売されたのが国鉄時代のため、車体にはJRマークがありません。。
ですので、JRインレタを貼り付けます。。

17b3290f
205系の先頭車側面のJRマーク貼り付け位置は編成によって高さが異なるので、実車写真と照らし合わせて貼る位置を決めました。

f9b1d0ce
次は先頭車の床下をいじります。。
製品の連結器周りは随分と床下機器が省略されて寂しく、加えて連結器の形状も異なるため、ゼロベースで加工します。。

38f6b751
まずは連結器から。。
既存のダミーカプラーを取り払い、床板を加工します。。


ac43dd3e
a019f09c

そこへ密連型TNカプラーをM1のマイクロネジで床板へ固定します。。
加えてATSとATCの車上子、乗務員ステップを取り付けます。。
同時にスカートも取り付けますが、、

871ec9ad
201系のものもそうですが、カトーのスカートは形状がイマイチで、高さ寸法が実車より長いため、かなり不恰好になってしまいます。。
上は実車との比較画像ですが、かなり垂れ下がっており、面長の印象を受けます。。
そこで、西多摩車両工業の3Dパーツを採用しました。。

7d9e8b38
各部を塗装の上取り付けます。。TNカプラーとジャンパ栓が干渉しない構造なのでかなりいい感じで収まってくれています。。

4b56e3af
車体を載せました。。
となりの未加工の物に比べて顔が引き締まってカッコよくなりました。。
実車では、連結器ガイドが初期車は湾曲型、後期車が直線型となっています。。
今回施工したのは初期車ですので、ガイド湾曲型の密連型TNカプラーを取り付けました。。

81885183
方向幕は、大崎延伸まで使われていた路線幕も取り付けています。。
いやー2000年初頭の埼京線205系の雰囲気が出ていますね!!

e39ecc40
また、乗務員ステップはタヴァサの山手型を取り付けているので、運転士側と助士側で形状が異なります。。
台車後ろにも車上子を設置。。

744c6dd8
また、所属標記も時代に合わせ、東ハエとしました。。
保安装置の標記はATSのものが一部収集できなかったので、追追貼り付けます、、
そして、いつも収集に苦労するのが、編成札。

d87c8a3b
今回は、ジオマトリックスさんがかなりナイスな商品を出してくれていたので、これを使用しました。。
新宿駅などで見られた、205系を模した乗車位置案内のイラストが収録されているのが憎い演出ですね。。
実物は今もあるのでしょうか??

0b2a4d00
話が逸れましたが、編成札を車体に取り付けました。。
いい感じです!
加えて、再現した年代である2000年代初頭はまだ女性専用車に設定も、防犯カメラの設置も行われる前であるため、これらのステッカーは取り付けていません。。

6e4ea11d
その他の加工はいつも通り、優先席のインレタ貼りと客窓用のカーテンを取り付けています。。

4f6921f4
連結器はカトーの旧式密連型を使用しています。。
このカプラーを使うと連結間隔が開きがちなので、貫通幌を取り付けています。。
また、当カプラーは台車と共に首を振るので、車端のジャンパ栓やLJBは省略しています。。
cc4cbc83
これにて、完成しました。。


早速走らせてみます。。

afee6ee1
複線を行く10連の快速、かっこいいですね。。
ニヤニヤが止まりませんね。。

04eb66e3
実際にはあり得ませんでしたが、同じく都心と埼玉をつなぐ京浜東北線とも一緒に、、
現在はどちらもE233系に置き換えられてしまいましたが、個人的にはこの車両達がしっくりきます。。
最後まで閲覧いただきありがとうございました。

当記事は2019年02月25日にYahooブログへ投稿したものです。
記事内の情報が一部最新でない可能性があります。